令和5年度 事業計画
(1)新春奉吟
神前奉吟 吟題「富士山」石川丈山作
・日 時 1月7日(土)午前10時半~ 社務所集合(各自現地集合)
・場 所 国府町宮下 宇倍神社 ・服 装 自由
(次 第) ・参拝 奉吟 11時~11時30分 御神札は参加者全員配布
・記念撮影 ・解散 多数御参加お願い致します。
(2)吟詠発表活動
(ァ)令和5年度 第45回吟詠発表大会並びに並びに令和6年度全国吟詠コンクール中国地区大会出場 者選抜大会
当日昇段審査会の吟題抽選実施(弐段以上)書面報告方式にて
・開催日:6月 ・開催場所:とりぎん文化会館小ホール・第二会議室・楽屋9-10
懇親会は未定
(イ)令和5年度分 第46回 昇級昇段審査会
・開催日:11月 ・開催場所:りぎん文化会館小ホール・第二会議室・楽屋9-10
懇親会は未定
(ウ)支部周年事業
令和5年度支部周年事業 ・安部・雲山・米里・寿教室15周年
該当支部・会員数が少ないので別途検討 :本部事業の中に組入れる等
(エ)第12回「漢詩碑顕彰祭」
・開催日:(吉川経家公命日10月25日 443年忌
・実施日:令和5年10月25日(水) 実施計画案:鳥取、犬山、河原、八上、遷喬、倉田 6支部
(オ)その他
1)令和7年度実施計画「吟道翔風流70周年記念事業」(令和7年が創流70周年に当たる)
*令和5年7月頃、実行委員会を組織し検討に入る。事業内容等
(3)会員吟詠・研修活動(県外活動)
~公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会~
ァ)全国吟詠コンクール中国大会(岡山 7月)
イ)全国吟詠コンクール決勝大会(日本教育会館一ツ橋ホール 9月)
~愛国詩吟総連盟~
ァ)第13回愛連吟詠フェスティバル(尼崎 7月)
イ)第15回ジュニア・シニア燦々優勝者決定詩吟大会(尼崎 7月)
ウ)第78回第1部(一般の部)吟士権者決定詩吟大会(尼崎 9月)
エ)第78回第2部(指導者の部)吟士権者決定詩吟大会(尼崎 10月)
{研修活動}日吟振
ァ)令和5年度全国名流吟詠剣詩舞道大会聴吟(熊本 11月)
イ)夏期吟道大学受講(1名)(愛知 7月)
ウ)吟詠特別研修会(岡山 8月)
エ)第53回全国吟剣詩舞道大会(千葉 12月)
オ)第47回全国高等学校総合文化祭吟詠剣詩舞部門発表会(鹿児島 7月)
{県内活動}奉吟
ァ)宇倍神社新春奉吟(1月)
イ)護国神社奉吟 春季例大祭(4月)秋季大祭(9月)
ウ)荒木神社夏まつり奉吟(8月上句)未定
エ)吉川経家公及び諸英霊443年法要(真教寺10月25日)
第12回漢詩碑顕彰祭(10月25日)
オ)荒木又右衛門382年祭(玄忠寺 未定)
カ)護国英霊顕彰慰霊祭(護国神社 8月15日・12月8日)
その他)快川吟詠会 創立50周年記念祝賀会(大阪 9月)